【AIDAGE~アイダージュ~】
おすすめの化粧品は【AIDAGE】
名前だけ紹介していました【AIDAGE】
について今回はご紹介いたします!
【AIDAGE】は【セルコスメ】の妹分で
【セルコスメ】よりはお安くなっています!
ですが、成分のこだわりと効果は負けていません!
スイスのコスメ研究団体「BTCラボラトリー」と
フランスにある世界的に有名な専門学校出身の研究者と
【セルコスメ】や【AIDAGE】の代理店の
「ジャパンインペックス」
この「 スイス × フランス × 日本 」
三つの国から生まれた
『日本人女性のお肌のことを考え抜いたコスメ』
が、【AIDAGE】なのです。
セルコスメにはまだまだ手が届かない私は
今、【AIDAGE】を愛用中です。
最初は「サンプル」を使ってみました。
いつも化粧水だけで済ましてしまっていた
のですが、化粧水に加え美容液・アイクリーム
デイクリーム・ナイトクリーム。
さらにはピーリングまで!!!
化粧水だけだったわたしなので
こんなにたっぷり使ったら
そりゃいつもより保湿ができるのは
当たり前なのですが
化粧水だけし使っていなかったのにも
理由があります。
塗り心地が苦手なものが多かったり
沢山つけるほど乾燥していないと
思っていたのもあります。
ですが、【AIDAGE】は
まず、「良い匂い」なんです。
そこからまずもうお気に入りに
なったのですがこれにもこだわりがあり
日本人特有の繊細な嗅覚に馴染む
やさしい香りにしているそうです!
「セルコスメ」はきつい匂いではないですが
特有のにおいがあります。
ですが「AIDAGE」は日本人好みに
仕上がっています!
そして、もうひとつは
塗り心地が良いため重ね塗るが
嫌いな私もストレスなく
塗れました。
これもまた日本人好みのテクスチャーに
しているのがポイントです!
後は、そんなに乾燥していないと
思っていた私ですが、「小じわ」は
保湿すると薄くなる。ということを
知ってから予防のために塗らなくちゃ!
と思い保湿を頑張ることにしました。
【AIDAGE】でスキンケアをするようになってから
お肌のハリ感やつやが違うな~と実感しています。
なにが日本のものや他のものと違うのか
気なりますよね…
長くなりますが、ご覧ください!
★ポイント★
~スイスで生まれた花と水がもたらす28日後の奇跡~
・スイスの花「エーデルワイス」
①抗酸化作用
アルプスの過酷な自然環境の中でも
美しい花を咲かせるエーデルワイスは
高い抗酸化力を持つ成分が含まれています。
そのパワーは「ビタミンCのおよそ2倍」といわれ
肌老化の原因となるお肌の酸化を防ぎます。
②チロシナーゼ抑制
シミ・そばかすなどの色素沈着の
原因となるのが「チロシナーゼ」というものです。
その「チロシナーゼ」の働きを抑制する
働きがあります。
③細胞の保護作用
血管を保護するタンニンやフラボノイドが
多く含まれており、お肌のコラーゲンや
ヒアルロン酸を分解する酵素の働きを抑え、
肌細胞を保護してくれる効果も期待。
④消炎作用・抗菌作用
お肌の奥深く、角質層の内部まで
水分や天然保湿因子(NMF)をたっぷりと
抱え込み、肌荒れなどのトラブルを抑えて、
炎症のもとになる雑菌からお肌をガード。
・スイスの水「アルパインウォーター」
スイスの水については【セルコスメ】でも
紹介済みですが、やはりカルシウムや
マグネシウム、カリウムなど豊富な
ミネラルをたっぷり含んだ高品質の
「水」が欠かせません。
アルプスの山々に降り注いだ雨が、
長年の時を経て石灰質の大地へと染み渡り
穢れのない水となって清流へと流れ出す
アルパインウォーター。
アルパインウォーター特有の保湿効果と、
肌の内部へ有効成分をチャージできる浸透性に着目。
あなたのお肌の奥まで栄養を届け、
内側からふっくらと潤う肌を作ります。
こちらの商品もコウ鍼灸治療院で
お買い求めして頂けます!
また、オプションで海藻パック(¥5,000+tax)という
名前でメニューにありますのが
【AIDAGE】を使っています!
『海藻パック』でご体験していただければ
「良い匂い」も「塗り心地」も「良さ」も
分かっていただけるかと思います!
是非お試しください♪