春バテしていませんか
新年度がスタートしましたね。
新しい環境、人や仕事の入れ替わり、生活の変化などなど
なにかと忙しい季節です。
最近、取り上げられている【春バテ】
夏バテは連日の気温の高さに体が疲れてしまうものをいいますが、
春バテは寒暖差に加え、環境変化などの「ストレス」が加わっています。
寒暖差の温度変化に体は一生懸命対応しようとして、
なおかつ環境についていこうと相当神経を使っています。
ここに花粉症などの体質的要因が加わると、回復機能が追い付かずダメージが蓄積されてきてしまいます。
この状態が連日続くと、だるい、イライラする、昼間に眠くなる、寝つきが悪い
などの症状が出てきてしまいます。
またこの時期、肩こりの症状が強くなるかたは、肩にある僧帽筋や胸鎖乳突筋は自律神経とのかかわりが深く
ストレスがかかるとこれらの筋肉は緊張が強くなります。
対策としては、
◇起床後すぐにカーテンを開け日光を浴びる
体内時計が安定します
◇深呼吸 鼻から吸って~鼻からはく、または鼻から吸って~口からはく
緊張状態の神経をリラックスさせてくれます
◇寝る前にぬるま湯38度~40度のお風呂でゆっくり浸かる
身体がリラックスして眠りの質を良くしてくれます
できることからチャレンジしてみてくださいね。
【当院おすすめサポートメニュー】
〈コウ鍼灸治療院メニュー〉
☆全身鍼灸治療
慢性的なだるさや痛み、肩こり、腰痛、眼精疲労などに。
痛むところは使い過ぎの他に習慣的な姿勢による筋力の低下なども考えられます。
操体法で自分の筋肉を使いバランスを整えて、鍼灸治療をおこなうことで痛みを起こす原因から改善していきます。
〈SALON DE KOUメニュー〉
☆ディプレオパシー®
ストレスの解放と共に、骨格や筋肉、内臓の状態が良くなり、姿勢の改善、呼吸がしやすくなります。
☆美ねく®
猫背、呼吸が浅いなど姿勢だけでなく、気管の機能まで向上します。
上半身はまっすぐに伸びしなやかな背中になります。